予約カレンダーに予約可能な時間が表示されています。予約したい日時を選んでください。
便秘


お子さんの便秘は珍しいことではなく、多くの子どもに見られる症状です。便秘とは「排便の回数が少ない」「便が硬くて出しにくい」「排便の際に強くいきんで痛がる」などの状態を指します。はっきりとした回数の基準はありませんが、3日以上便が出ない場合や、便が硬く排便に苦痛を伴う場合は便秘と考えてよいでしょう。
便秘の原因としては、食事や水分の不足、野菜や果物など食物繊維の少ない食生活、トイレを我慢する習慣、排便の痛みがきっかけで便をため込むことなどがよくあります。
また、離乳食の開始時期、トイレトレーニング期、就園・就学など生活環境の変化に伴って便秘になりやすくなることもあります。まれに甲状腺や腸の病気が関与することもありますので、便秘が長引くときは医師の診察が必要です。
ご家庭でできる工夫としては、まず水分をしっかりとること、野菜・果物・海藻など食物繊維を増やすこと、朝食後にトイレに行く習慣をつけることなどが有効です。
お子さんが排便時に痛みや不安を感じている場合は、安心できる環境でリラックスしてトイレに行けるようにしてあげてください。また、無理に叱ったり急かしたりせず、うまくできたときに褒めることが大切です。
症状が強い場合や、ご家庭での工夫だけでは改善が難しい場合は、便をやわらかくするお薬(浸透圧性下剤など)を使うことがあります。
これらの薬は習慣性がなく、安心して使えるものですので、必要に応じて医師が処方します。便秘を放置すると、便がますます硬くなり、排便時に肛門が切れて痛みや出血を起こすこともあります。そうなると「また痛いから出したくない」という悪循環に陥りやすくなりますので、早めの対処が大切です。
お子さんの便秘は多くの場合、生活習慣の工夫と必要に応じた薬の助けで改善します。気になる症状が続くときは無理せずご相談ください。
診療科ごとに診療医師のスケジュールをまとめました。
カレンダー右上のボタンからカレンダーの表示を「月・週・日」で切り替えられます。
診療時間
mon | tue | wed | thu | fri | sat | |
---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ||||||
10:00~16:00 | ||||||
15:00~20:00 |
[休診日] 日曜・祝日
予約カレンダーに予約可能な時間が表示されています。予約したい日時を選んでください。
名前や性別などの個人情報は受診されるご本人の情報を入力してください。(カルテに反映されます。)
連絡先は保護者の方の情報で構いません。
予約が完了すると、「予約完了メール」が届きます。問診票のURLが記載されていますので、必ず受診を確認し、受診まで削除せずに保管してください。
受診前日の18時になりましたら、メールに記載されたURLをクリックして問診票にご記入ください。
オンライン診療の方は、診療予定時間の30分前にメールかSMSにて連絡いたします。
[診療の方]
予約時間にあわせてご来院ください。
[オンライン診療]
予約時間に専用URLをクリックして受診してください。
Web問診票は「前日18:00以降の回答」にご協力をお願いいたします。
風邪など急性疾患では体調の変化がありますので、受診直前の入力をお願いしています。お手数おかけいたしますが、正しい診断をするためにご協力をお願いいたします。
メールが届かない場合は「ゴミ箱」「迷惑メール」にないかご確認ください。
万が一ゴミ箱や迷惑メールにも見つからない場合は、入力いただいたメールアドレスが間違っている可能性があります。お手数ですが病院へ直接お電話ください。(TEL:050-3641-0086)
〒190-8507
東京都立川市曙町2丁目39−3 立川髙島屋S.C. 10階
JR「立川駅」北口より
徒歩3分
1Fからお越しの場合
ペットショップ「ペテモ」様横のエレベーター
2Fからお越しの場合
ネイルサロン「NAILS UNIQUE ULTIMID」様横のエレベーター