皮膚科診察室A
皮膚科の診察室です。隣の処置室に繋がっており、スムーズに処置にうつることが出来ます。
「パークス」とは
平和と秩序の象徴の女神である「PAX」と
立川が大切にしている憩いの場である
「公園(パーク)」から
着想しています。
公園は自由につながっていく場所。
縦も、横も、中も、外も関係ない。
パークスクリニックは心と健康が守られる誰もが
安心できる場を目指しています。
当院では、来院前にウェブ問診をお願いしています。そうすることで診察室での薬剤アレルギー歴や、過去にかかった大きな病気を聞き取る時間を短縮でき、その分患者さんからじっくりお話を伺うことができます。
また、当院では事前予約をすすめています。あらかじめ来院時間を予約いただくことで、患者さんの待ち時間を減らし、スムーズに診療することができます。
ハイテク技術を使ってきちんと向き合う時間を確保し、温かみのあるハイタッチな医療の提供を目指しています。慣れるまでは少し煩わしいかもしれませんが、ぜひご協力をお願いいたします。
病院は病気になってから行く場所、というイメージがありますが、病気は予防するに越したことはありません。
例えば、アルツハイマー病の原因の43%は予防可能とされています。高血圧や糖尿病はもちろん、食生活や聴力低下、視力低下、感染症など、生活習慣に気をつけて定期的にワクチンを受けて予防したりすることで、健やかな生活を送ることができます。特にお子さんの定期予防接種は、きほんのキですから、必ず受けるようにしましょう。
すでに症状が出ている場合も、悪化してしまう前に早めの治療を。症状が進んでいる場合は保険適用外での治療(=自費治療)も効果的です。例えば脂肪肝など内臓脂肪が多い事で生じる異常については、いわゆるダイエット薬を使い体重コントロールを行うことで根本的な改善が可能です。
患者さんに満足いただけるような診療を行うためには、まずはスタッフが安心して働ける環境であることが大切と考えています。
まず複数のスタッフを雇用することで、急な体調不良でも休みがとりやすい勤務態勢に。法令に則った社会保険への加入はもちろん、民間の福利厚生サービスやホテル・レストランの割引サービスなど、福利厚生の充実にも力を入れています。
立川・多摩地区の皆さまに、良質な医療を便利に提供いたします。
忙しさを理由になかなか病院に通えない方も利用いただけるよう、診療は20:00まで受け付けています。(要予約)同じ建物内には薬局が2箇所もあるので、処方されたお薬もスムーズにお受け取りいただけます。
当院では内科・小児科・皮膚科と3科の専門家が協力して診療しています。お子様の成長に合わせて、途切れることなく小児科から内科に引き継いで診療を受けていただけます。
また症状によっては、皮膚科に受診された方に内科での検査をご提案するなど、症状に応じて最も適切な医療をお受けいただけるよう、臨機応変に対応いたします。
当院は「立川髙島屋S.C.」内にある病院で、JR「立川駅」北口より徒歩3分。多摩都市モノレール立川北駅から徒歩30秒です。会社や学校帰りはもちろんのこと、近隣の魅力的なお店で食事やお買い物を楽しまれるついでに利用いただきやすい立地です。
予約をとってお越しいただくまでの間に症状を詳しくご記入ください。診察の時は「これを言い忘れた!」「あれを聞き忘れた!」が案外多いものです。お聞きになりたい事を漏らさずご記入ください。
近隣でお住まいやお勤めの皆様に、より健康で快適な日々を送っていただきたくて、どなたにも受診しやすい立地と診療時間のクリニックを作りました。立川北口のエリアは、いまや立川市だけでなく多摩地区の人が集まる中心となりました。駐車場もあって、受診のついでに緑の街路樹の下を散歩したり、本屋さんで思索の森を逍遙するついでに受診ください。
三人寄れば文殊の知恵、ではありませんが、私達が理想とするのは各診療科の専門家が協力して正しい診断や治療をおこなうこと。小児科と内科が併設されているので、お子さんの病状を把握した上での保護者の方の診断や治療をおこないます。ご家族で受診いただいている場合には、お婆さまやお爺さまの状況を把握した上で、ご家族にワクチン接種をお勧めするなど、総合的にサポートいたします。
人体は未知のことが多く、日々新たな知見が発表されています。それら新たな医学知識のアップデートをおこない、かかりやすい環境でありながら、エビデンスに基づく医学的に妥当な治療を提供します。日本の保険診療では未だ認められていなくても、エビデンスのある治療薬や治療法は積極的に導入しています。患者さんと良く相談しながら、適切な診療をなるべく保険診療の範囲内で、そして必要とあれば追加的に自費診療をお勧めしています。
院長 久住 英二
高校生以上の方の内科や皮膚科の診療をおこなうエリアです。
窓の外にはモノレールや遠くに昭和記念公園を望むことができます。
皮膚科の診察室です。隣の処置室に繋がっており、スムーズに処置にうつることが出来ます。
内科処置室採血や心電図、超音波検査をおこなう方は、こちらの部屋の前でお待ちください。
内科の診察室です。レントゲン室の隣にあり、すぐに必要な検査をおこなうことができます。
おとなエリアの待合室です。
中学生までの方が診療を受けるエリアです。
カラフルな色づかいで、診察を待つ間の不安が少しでも少なく過ごせますように。
小児科の診察室です。
内科処置室採血や心電図、超音波検査をおこなう方は、こちらの部屋の前でお待ちください。
外の廊下から直接出入りできる診察室で、感染力の強い感染症の方や、逆に乳児健診などで抵抗力のないお子さんの診察につかいます。
小児科の処置室です。
こどもエリアの待合室です。
診療科ごとに診療医師のスケジュールをまとめました。
カレンダー右上のボタンからカレンダーの表示を「月・週・日」で切り替えられます。
診療時間
mon | tue | wed | thu | fri | sat | |
---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ||||||
10:00~16:00 | ||||||
15:00~20:00 |
[休診日] 日曜・祝日
予約カレンダーに予約可能な時間が表示されています。予約したい日時を選んでください。
名前や性別などの個人情報は受診されるご本人の情報を入力してください。(カルテに反映されます。)
連絡先は保護者の方の情報で構いません。
予約が完了すると、「予約完了メール」が届きます。問診票のURLが記載されていますので、必ず受診を確認し、受診まで削除せずに保管してください。
受診前日の18時になりましたら、メールに記載されたURLをクリックして問診票にご記入ください。
オンライン診療の方は、診療予定時間の30分前にメールかSMSにて連絡いたします。
[診療の方]
予約時間にあわせてご来院ください。
[オンライン診療]
予約時間に専用URLをクリックして受診してください。
Web問診票は「前日18:00以降の回答」にご協力をお願いいたします。
風邪など急性疾患では体調の変化がありますので、受診直前の入力をお願いしています。お手数おかけいたしますが、正しい診断をするためにご協力をお願いいたします。
メールが届かない場合は「ゴミ箱」「迷惑メール」にないかご確認ください。
万が一ゴミ箱や迷惑メールにも見つからない場合は、入力いただいたメールアドレスが間違っている可能性があります。お手数ですが病院へ直接お電話ください。(TEL:050-3641-0086)
〒190-8507
東京都立川市曙町2丁目39−3 立川髙島屋S.C. 10階
JR「立川駅」北口より
徒歩3分
1Fからお越しの場合
ペットショップ「ペテモ」様横のエレベーター
2Fからお越しの場合
ネイルサロン「NAILS UNIQUE ULTIMID」様横のエレベーター