立川パークスクリニック 立川パークスクリニック

皮膚科

症状と治療法

症状

初夏から夏にかけて乳幼児や学童によくみられる皮膚の細菌感染症です。擦り傷や虫刺されの傷などを触ったり掻いてしまうことで皮膚の表面に感染した細菌による水ぶくれや赤みがあちこちに広がります。

代表的な治療法・処方

治療は連日石鹸でよく洗浄して患部を清潔に保ち、抗生剤の塗り薬を塗布します。皮疹の範囲が広い場合には抗生剤の内服も併用します。

コラム

とびひの症状

とびひは正式には伝染性膿痂疹という細菌感染症です。一度発症すると、短時間で容易に別の部位に波及する特徴があることから、その伝播があたかも火事が周囲に広がるさまに似ており、通称「とびひ」と呼ばれています。原因となる細菌は主に黄色ブドウ球菌と化膿レンサ球菌の2つです。とくに黄色ブドウ球菌は健康な人の皮膚の表面や鼻の中にいる常在菌で、増殖するときに出る毒素により水ぶくれができ、それが破れてじゅくじゅくした赤みになります。とびひの多くは黄色ブドウ球菌によるものです。

とびひの予防

とびひにならないために日常生活で気を付けることについて解説します。
まず、手をよく洗い、爪はこまめに切って皮膚を清潔に保ちましょう。鼻の中にはとびひの原因になる細菌がたくさんいますので、鼻の中をいじったり、その手で体をかくととびひになることがあるので注意しましょう。とくに風邪や花粉症で鼻水が出がちな時は注意が必要です。とくにアトピー性皮膚炎の患者さんは皮膚のバリア機能が低下しているので、細菌に感染しやすくとびひにもなりやすい状態にあります。日頃から保湿をメインにしたスキンケアを心がけましょう。

とびひの治療方法

とびひになってしまった場合、治療は抗生剤の塗り薬や内服になります。
自宅では、原因となる細菌を減らすためにシャワーで患部をよく洗って皮膚を清潔に保つことが大切です。患部は石鹸をよく泡立てて、丁寧に洗いましょう。患部は抗生剤の塗り薬を塗って、ガーゼで保護します。とびひになっている時は、タオルや衣類の共用は避けましょう。洗濯物は一緒に洗っても大丈夫です。また、ほかの人にうつるのを避けるため、プールは治癒するまで控えます。
ごくまれに、黄色ブドウ球菌の毒素が血液内に入り込み、高熱とともに皮膚に強い赤み、皮むけがみられる「ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群」に進展することがあります。赤みと皮むけが急速に広範囲に拡大する場合はただちに受診が必要です。

スキンケア用品
料金表

当院を受診したことがある方であれば受診料なしに受付で購入できます。

スキンケア用品

「セルニュープラス」シリーズ

  • クレンジングオイルジェル

    110g

    ¥2,750

  • ウォッシングフォーム

    150ml

    ¥2,750

  • モイスチュアローション

    120ml

    ¥4,400

  • モイスチュアミルク

    80ml

    ¥4,400

  • モイスチュアクリーム

    30g

    ¥4,400

  • UVクリーム

    35g

    ¥3,300

  • UVクリームBBライト

    30g

    ¥3,520

  • UVクリームBBナチュラル

    30g

    ¥3,520

「ケイセイ」シリーズ

  • トラネキサム酸ローション

    50ml

    ¥5,500

  • アスタキサンチン配合ジェル

    15g

    ¥6,600

「サンソリットシリーズ」

  • スキンピールバー赤(小)

    ¥440

  • スキンピールバー赤(大)

    ¥2,750

「ノブBABY」シリーズ

  • ベビーフォーミングソープ

    300ml

    ¥1,320

  • ベビーフォーミルキーローション

    120ml

    ¥1,320

治療薬・各種テープ類

多汗症

  • 塩化アルミニウム(10%)

    50ml

    ¥660

  • 塩化アルミニウム(20%)

    50ml

    ¥1,100

水いぼ

  • 水いぼクリーム

    1本

    ¥2,200

難治性いぼ

  • 高濃度サリチル酸ワセリン

    10g

    ¥2,200

ニキビ・酒さ

  • アゼライン酸「AZAクリア」

    1本

    ¥1,980

各種テープ類

  • サージカルテープ

    1個

    ¥330

  • エラストポア

    1個

    ¥880

  • 弾性包帯

    1本

    ¥2,750

  • 弾性包帯

    2本

    ¥4,400

  • キズクイック

    1個

    ¥110

  • スキナゲート

    1個

    ¥660

  • シルキーポア2号

    7枚

    ¥770

  • シルキーポア3号

    7枚

    ¥850

  • ペンレステープ

    1枚

    ¥110

診療カレンダー
CALENDAR

診療科ごとに診療医師のスケジュールをまとめました。
カレンダー右上のボタンからカレンダーの表示を「月・週・日」で切り替えられます。

ご予約こちら

スムーズな診察のために、
事前予約にご協力ください。

WEB予約

診療時間

mon tue wed thu fri sat
10:00~13:00
10:00~16:00
15:00~20:00

[休診日] 日曜・祝日

Web予約の仕方
ONLINE BOOKING

日時を選ぶ

STEP 01
日時を選ぶ

予約カレンダーに予約可能な時間が表示されています。予約したい日時を選んでください。

予約者情報を入力

STEP 02
予約者情報を入力

名前や性別などの個人情報は受診されるご本人の情報を入力してください。(カルテに反映されます。)
連絡先は保護者の方の情報で構いません。

メールが届く

STEP 03
メールが届く

予約が完了すると、「予約完了メール」が届きます。問診票のURLが記載されていますので、必ず受診を確認し、受診まで削除せずに保管してください。

Web問診

STEP 04
Web問診

受診前日の18時になりましたら、メールに記載されたURLをクリックして問診票にご記入ください。
オンライン診療の方は、診療予定時間の30分前にメールかSMSにて連絡いたします。

受診当日

STEP 05
受診当日

[診療の方]
予約時間にあわせてご来院ください。

[オンライン診療]
予約時間に専用URLをクリックして受診してください。

Web問診票は「前日18:00以降の回答」にご協力をお願いいたします。

風邪など急性疾患では体調の変化がありますので、受診直前の入力をお願いしています。お手数おかけいたしますが、正しい診断をするためにご協力をお願いいたします。

メールが届かない場合は「ゴミ箱」「迷惑メール」にないかご確認ください。

万が一ゴミ箱や迷惑メールにも見つからない場合は、入力いただいたメールアドレスが間違っている可能性があります。お手数ですが病院へ直接お電話ください。(TEL:050-3641-0086

アクセス
ACCESS

〒190-8507
東京都立川市曙町2丁目39−3 立川髙島屋S.C. 10階

Google MAP

JR「立川駅」北口より
徒歩3

  • 駐車場
    あり
  • 駐輪場
    あり
髙島屋内の移動は
「クリニック直通エレベーター」が便利です