立川パークスクリニック内科・小児科・皮膚科 立川パークスクリニック内科・小児科・皮膚科

女性内科

月経困難症

女性内科 女性内科

概要

生理のたびにお腹や腰が強く痛むことを「月経困難症」といいます。日本の10〜20代女性ではとても多く、7〜8割が痛みを経験し、そのうち約1割は学校や仕事を休むほどの強い痛みに悩まされています。
痛みは下腹部だけでなく、腰や太ももに広がることもあります。また吐き気、下痢、頭痛、めまいなどの身体症状に加えて、気分の落ち込みやイライラ、不安感などの精神的な症状を伴うことも少なくありません。特に、生理前の1〜2週間に強い感情の不安定さが現れる「PMDD(月経前不快気分障害)」は、女性の3〜5%にみられ、日常生活に大きな支障をきたすことがあります。
原因には、子宮の収縮が強くなることで起こる「機能性月経困難症」と、子宮内膜症や子宮筋腫といった病気が背景にある「器質性月経困難症」があります。

診断

問診で症状の出方や生活への影響を詳しく確認し、必要に応じて超音波検査(お腹の上からの検査です)で子宮・卵巣の状態をチェックします。貧血やホルモンの異常を調べるために血液検査を行うこともあります。精神的な症状が強い場合には、生活への影響の程度や生理周期との関係も確認します。

治療

治療は症状や体質に応じて選択します。

鎮痛薬

軽度の痛みには市販の鎮痛薬(イブプロフェン、アセトアミノフェンなど)が有効です。子宮の収縮を抑えて痛みを和らげます。

低用量ピル

排卵を抑え、子宮内膜を薄くすることで痛みや出血量を減らします。10代から使用可能で、生理周期の安定や貧血の改善、子宮内膜症の予防にもつながります。さらに卵巣がんや大腸がんのリスクを減らす効果が報告されています。一方で血栓症のリスクがわずかに上昇するため、特に35歳以上の喫煙者では注意が必要です。

漢方治療

体質に合わせて処方され、冷えやのぼせ、精神的ストレスを伴う場合に効果的です。当帰芍薬散、桂枝茯苓丸、加味逍遥散などが代表的です。

精神症状への対応(PMDDを含む)

生理に関連して強い気分の変化がある場合には、生活習慣改善(規則正しい睡眠、運動、ストレス対策)に加え、薬物療法が検討されます。抗うつ薬(SSRI)はPMDDに特に有効で、生理前だけの短期間使用も可能です。低用量ピルもホルモン変動を抑えることで精神症状を軽減します。漢方(加味逍遥散、抑肝散など)が役立つこともあります。

予後

鎮痛薬、低用量ピル、漢方、必要に応じて精神症状への治療を組み合わせることで、多くの方は症状を大きく改善できます。子宮内膜症や子宮筋腫が原因の場合も、早期の治療で将来の不妊や重症化を防ぐことが可能です。

受診の目安

  • 鎮痛薬を飲んでも強い痛みが続き、学校や仕事に支障がある
  • 出血量が多く、めまいや貧血がある
  • 痛みや精神的な不調が年々強くなっている
  • 生理のたびに寝込んでしまう
  • 生理前に気分の落ち込み・イライラが強く、日常生活が困難になる

まとめ

月経困難症は「毎月のことだから」と我慢してしまいがちですが、適切な治療で大きく改善できます。身体の痛みだけでなく、PMDDを含む精神的な不調にも対応可能です。
「毎月つらいのは当たり前」ではありません。気になる症状があれば、どうぞお気軽にご相談ください。

診療カレンダー
CALENDAR

診療科ごとに診療医師のスケジュールをまとめました。
カレンダー右上のボタンからカレンダーの表示を「月・週・日」で切り替えられます。

ご予約こちら

スムーズな診察のために、
事前予約にご協力ください。

WEB予約

診療時間

mon tue wed thu fri sat
10:00~13:00
10:00~16:00
15:00~20:00

[休診日] 日曜・祝日

Web予約の仕方
ONLINE BOOKING

日時を選ぶ

STEP 01
日時を選ぶ

予約カレンダーに予約可能な時間が表示されています。予約したい日時を選んでください。

予約者情報を入力

STEP 02
予約者情報を入力

名前や性別などの個人情報は受診されるご本人の情報を入力してください。(カルテに反映されます。)
連絡先は保護者の方の情報で構いません。

メールが届く

STEP 03
メールが届く

予約が完了すると、「予約完了メール」が届きます。問診票のURLが記載されていますので、必ず受診を確認し、受診まで削除せずに保管してください。

Web問診

STEP 04
Web問診

受診前日の18時になりましたら、メールに記載されたURLをクリックして問診票にご記入ください。
オンライン診療の方は、診療予定時間の30分前にメールかSMSにて連絡いたします。

受診当日

STEP 05
受診当日

[診療の方]
予約時間にあわせてご来院ください。

[オンライン診療]
予約時間に専用URLをクリックして受診してください。

Web問診票は「前日18:00以降の回答」にご協力をお願いいたします。

風邪など急性疾患では体調の変化がありますので、受診直前の入力をお願いしています。お手数おかけいたしますが、正しい診断をするためにご協力をお願いいたします。

メールが届かない場合は「ゴミ箱」「迷惑メール」にないかご確認ください。

万が一ゴミ箱や迷惑メールにも見つからない場合は、入力いただいたメールアドレスが間違っている可能性があります。お手数ですが病院へ直接お電話ください。(TEL:050-3641-0086

アクセス
ACCESS

〒190-8507
東京都立川市曙町2丁目39−3 立川髙島屋S.C. 10階

Google MAP

JR「立川駅」北口より
徒歩3

  • 駐車場
    あり
  • 駐輪場
    あり
髙島屋内の移動は
「クリニック直通エレベーター」が便利です